軽やかなチャレンジ


どうも!
コーディネーターの岡田です!毎週のCollege Blog担当になりましたので
今週のCollegeの講座で行ったこと、Challenge Dayで行ったことをまとめていきます!

今週の講座で行ったことは
・インプットとアウトプットに関して
・プロジェクトマネジメントに関する3回目の演習
・Challenge Dayの内容の決定

3アジェンダを行いました!

インプットとアウトプットに関しては
そもそもどのようにしたらインプットが効果的に行われるのか?ということについてみんなで深め
プロジェクトマネジメントでは、実際に3回に渡りやってきたことを最後にまとめる問い形で実戦形式のワークを行いました。
実際に第1期生のはるかがカフェの立ち上げ真っ最中だったので、リアルに進んでいることを事例に
第2期生の教材として一人一人がプロジェクトマネージャーになったつもりで課題を抽出し、解決策を提案するという方法で学びを深めました。
その後、Challenge Dayで実施することを決めましたが、やはり大事なのは自分たちがやりたいことを少しでも形にしていくことだということだと思っています。自分たちが本当にやりたいと思ったことを選び、実行に向けた準備を始めるところまで進めていきました。

今回の講座の学びとしては
・プロジェクトマネジメントという中で、計画変更をしていく中でどれだけ想像力を働かせながら、目的に向かっていく選択を繰り返せるかどうか?ということ
・インプットとアウトプットは大きく結びついている、自分自身がなんのためにインプットしたいのかを意識する
・しっかり情報を組み立てておくと、初見の人でもだいたい進捗や状況がわかる。すごいツール。
・計画を変更することは悪いことではない、逆に目的に近づけるために変更することの重要性を感じた
・意外と楽しい!
・自分のプロジェクトなどでも生かしていきたい。

などの気づきや声がありました。
これでプロジェクトマネジメントの講座は終わりですが、実際に実行してみて見えてきたものが大きかったように思います。

Challenge Dayでは
前半は地域の方へのインタビュー
「カレッジ生(移住者)がいることの意味」を深掘りしていきました
実際に話を聞いた内容のシェアを行い、どんな言葉を実施にもらったのかという事実を大切にし
自分たちの考えを発散させるという順番で行いました。

後半はやりたいことをやる!ということで
・ハンモック作り
・広田の魅力をダンスで伝えよう企画
・縁側 DIY
この3チームに分かれ、実行しました!

こちらはとにかくやってみること、できたことを大切に実行しました!

インタビューでは1時間ほど、
やってみようの時間では3時間半ほどで3つのアウトプットを出せることができました!

この1日を通して学んだこと
・できないを一つずつできるに変えていくことってすごく大切
・自分たちのここでの挑戦を暮らしの中に持ち込むこともすごくやっていきたいということ
・地域にはネガティブなことが多いけど、ポジティブに捉える努力をすることを求められる
それ自体が意志を育むことを加速させてくれているのではないか?
・まずはあるものでやってみることってすごく大切
・感じたものをそのまま体現することって素晴らしい
・町の人たちもこの町に来て自分たちがやってみたいことをやってみることを望んでいること、その声を聞けた。
などなど


まだまだ講座、Challenge Day共にたくさんの学びがありました。
次回のCollege Blogも是非楽しみにしていてください!

CMCコーディネーター(学長)
岡田勝太

Facebook Comments
投稿日2018/06/09
カテゴリーCollege Blog